【世界一周 27日目】
5月5日
この日は早起きしてベンメリアへ!
ラピュタのモデルになった場所とも言われてるくらい、ラピュタ感があった!
でもラピュタの公開は1986年。ベンメリアが発見されたのは1990年代で、一般公開され始めたのは2001年。本当にモデルになったのかは謎だけど、「ラピュタはあったんだ!父さんはうそつきじゃなかったんだ!」って言っても許されそうなくらいのラピュタ感。
ちなみに一緒に行く予定だった女の子がひとり、集合時間になっても起きてきません。様子を見に行ってみると寝てたので、「 40秒で支度しな」状態です。
そんなこんなで出発!
ベンメリア遺跡
チャーターしたトゥクトゥクに揺られること2時間近く。
アンコールワットからは東に40キロほど!
神秘的すぎる
「森に侵食された遺跡+崩れた壁=ラピュタ」の方程式
朝一だったからか誰もいなかった!帰る頃に、日本人や中国人のツアーの方がたくさん来てたかな。神秘的な雰囲気を味わうなら朝一がオススメです!
遺跡を滑り台にして遊んでるこどもたちがいた。
写真撮ったら喜んでくれた!
かわいかったなー、この子木に登ったりめちゃくちゃやんちゃ。
こんな風にあそんでるこどもたちもいたけど、ベンメリア遺跡はあんまり安全じゃない。というか、遺跡の外に出たらもうそこは地雷が埋まってる危険もある。今は観光客が来るようなところは撤去が完了してるけど、遺跡が崩れる可能性とか、毒ヘビやサソリが出る可能性もあるからちゃんと気をつけないとね。無邪気なこどもたちを見てたら色々考えました。
アンコール遺跡群の夕日の名所、プノンバケン
夕方は違う遺跡に行って夕陽を見るつもりだったんだけど、雲に隠れてあまり見えず。それでもキレイだったけど!アンコール遺跡群のプノンバケン。
パブストリートはごはんもお土産もマッサージも何でもある
夜はパブストリートに行ってごはん。観光客向けなのでごはんはちょっとお高めだけど、雰囲気が良くてたのしめる!
一緒に行った女子大生の子がしっかり調べてくれてて、アンジェリーナ・ジョリーが映画の撮影中に通ってた「レッドピアノ」ってお店に行きました。
カンボジアって行ってみるとイメージ全然ちがった。こんなにネオンが光り輝いてる場所があるなんて知らなかったなあ。ビールも安くておししいし、クラブみたいなのもあるらしい。
街中も、道の整備がまだまだなのに突然大型ビジョンがあったり、急激に発展してきてるからいろんな都会の都会っぽいところを真似してるんだって。
翌日はアンコールワット!その前に書きたいこと色々書くかも!
ベンメリアめっちゃラピュタやん!って方も
ビール飲みたいって方も
ポチッとしてくださるとうれしいです!
ちなみにジブリの中ではラピュタがいちばんすき。